◎WRAP(元気回復行動プラン) 生活の工夫や不調な時の対処法などをみんなで交換しあい、 元気で過ごせるためのプランを作っていくものです。
◎音楽療法 歌謡曲や懐メロなどの様々な曲を、音楽療法士によるピアノ生伴奏で楽しくみんなで歌を歌い す。またハンドベルなども演奏します。
◎運動部 卓球やボウリング、野球などのスポーツでわいわいと身体を動かします。
◎写真部 専門の技術を持つメンバーさん指導の下で、本格的な写真をとるべく日々勉強しています。 作品展などで賞もいただきました!
◎新聞部 年に3~4回会報を発行しています。インタビューや3コマ漫画、企画、立案、記事などもメン バーが書き上げています!各公共機関にも置かせてもらっています。ぜひご覧ください☆
◎ゲーム部 クイズやTVゲームなどを楽しみます。今はWiiで盛り上がっています!
◎絵画・コラージュ 自分の思うがままに画用紙に表現します。作品の発表の機会も作っていく予定です☆
◎ダイエット部 月に一度、健康維持を目的としてストレッチや筋力トレーニングをプロのトレーナーから学び ます。 また毎日の昼休みには、きれいなボディを目指すため『乙女部』という部活を行っています。 男性も女性も一緒に有酸素運動をしたり、時に盆踊りで楽しく踊りながらシェイプアップを図 っています。
◎カラオケ 月に一度どりー夢内で通信カラオケを実施しています。大変人気です☆
◎昼食作り・スイーツ作り・夕食会 茶話会で決めたメニューを作ります。 月に1度の夕食会では約20名程のメンバーと夕食を作って一緒に食べます。 1人暮らしの方にも好評です♪
◎自主製品作り 手芸製品を作っています。どりー夢では男性も女性も関係なく、制作に携わっています☆ とってもかわいいどりー夢の製品を、ぜひ一度手に取ってみてください☆
◎グループワーク 茶話会 …どりー夢のプログラムについて意見を出し合います。 地活会議… どりー夢を盛り上げるための話し合いをします。 語る会 …自分の体験について語り合います。
◎ピアサポート事業 当法人の指定相談事業所『いたみコミュニティケアセンター』と連携し、ピアサポート活動を 行っています。 グループピアカウンセリング…メンバーの相談をみんなで聴きます。 ピアサポート活動…『ピア』とは、仲間という意味です。 同じ障害のある方たちがあなたの生活のサポートをします。 『ピア』とは、同じ病気を体験したサポーターだからこそ、わかりあえる ことがあると思います。
|