どりー夢プログラム2025年(R7年)7月

スイカが美味しくなってきた今日この頃。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さて、どりー夢では今月も様々なプログラムをご用意しております。


今月のおすすめプログラムは

『どりー夢WRAP』

「WRAP(ラップ)」とは、Wellness(元気)、Recovery(回復)、Action(行動)、Plan(プラン)の頭文字を取ったものです。

自分が毎日を元気で豊かに生きること、不調をきたすような状況への気づきを高めること、調子が悪くなったときに回復を促すことなどを、行動プランとして作成していきます。
WRAPは精神的な困難を抱えた人達が健康であり続ける為の知恵や工夫を蓄積して作られた、自分で作る自分のためのリカバリープランです。

自身も精神障害を持つメアリー・エレン・コープランド氏を中心に精神障害のある人たちによって作られ、現在、世界中で活用されています。
「このような時にはこうする」と細かく決め、行動のリストや連絡先を記入して、自分だけのプランを作り活用することで、よりよく元気に過ごせることを目指しています。

どりー夢では『自分の取り扱い説明書を作る』ということを始めています。興味のある方はぜひ一度ご参加ください。

『ボッチャ』

ボッチャとは、白い目標球(ジャックボール)に赤と青のボールを投げたり、転がしたりして、白い目標球により近づけることで得点を競うスポーツです。

2チームに分かれて行います。ボッチャという競技は年齢、性別、障害のあるなしにかかわらず、すべての人が一緒に競い合えるスポーツです。

激しいスポーツではないので気軽に始める事ができます。

 興味のある方はぜひご参加ください。

『スクラッチアート』

スクラッチアートとは、黒く塗られた表面を専用のペンで削ることで、下地のカラフルな色を浮かび上がらせて絵を描くアートです。

絵に自信が無いと不安になる必要はありません。いろいろな形の型もあるので、気軽に楽しめるアートです。

興味のある方はぜひにご参加ください。

その他にも、色々プログラムを予定しています☆
今月もあなたの、どりー夢へのお越しをお待ちしております☆彡(^^)

2025年7月のプログラム予定表